プレスリリース(記者会見を開催しました(2025年2月25日))
メディア情報 · 2025/02/27
2025年2月25日、厚生労働省記者クラブで、「特定生殖補助医療に関する法律案」に対する意見表明を行いました。 当日は、非配偶者間人工授精(AID)で生まれた当事者として、石塚幸子、加藤英明の他、全員で5名が出席し、それぞれの思い、今回の法案の問題点について訴えました。
プレスリリース(「特定生殖補助医療法案」の提出に対する緊急声明(2025年2月25日))
メディア情報 · 2025/02/27
2025年2月5日、参議院で超党派議連が特定生殖補助医療法案を提出しました。 しかし、そもそも、議連は法案提出までに行われた全28回の総会で、一度も生まれた子どもの意見聴取を行なっていません。そのような法案が成立することに、私たち非配偶者間人工授精(AID)で生まれた人の自助グループは非常に強い危機感を抱いています。 そこで自助グループは以下の緊急声明を発表します。この声明が多くの人に届き、法案が再考されるようになることを望みます。

アーカイブ無料公開のお知らせ
2025年2月5日、「特定生殖補助医療に関する法律案」が参議院に提出されたことを受け、リレートーク「本当に子どものため?」が開催されました。 当日は181人が参加し、DOGからはAIDで生まれた子どもの立場で7名が参加しました。多くの方に私たちの声を聞いていただきました。 さらに、今回のイベントは、録画(約90分)を1か月間無料で視聴できます(2025年3月11日まで)。そこで、主催者の了解のもと、DOGでも無料公開のURLを紹介することにしました。 参加いただけなかった方、ぜひご覧いただき、私たちの声を聞いていただければと思います。 ※他の媒体への転送、録画の投稿はおやめください。 どうぞよろしくお願いいたします。
プレスリリース(記者会見開催のお知らせ)
以下の通り記者会見を行います。ぜひ、御取材いただけますようお願い申し上げます。 日時 2025年2月25日(火) 13:30~14:30 場所 厚生労働省記者クラブ(霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館9階)

雑誌掲載のお知らせ(『現代ビジネス』2025年2月1日・8日号)
メディア情報 · 2025/02/14
2025年2月1日・8日号(2025年1月27日発売)の『現代ビジネス』に、非配偶者間人工授精(AID)で生まれた人の自助グループのメンバーが受けたインタビューが掲載されました。 「特別読み物『他人の子』 精子提供で生まれた子供の人生について」 内容は『現代ビジネス』2025年2月1日・8日号をご覧ください。 https://www.fujisan.co.jp/product/1120/b/2616934/
イベントのお知らせ(リレートーク2025年2月11日)
2025年2月5日に、参議院で特定生殖補助医療法案が提出されたことを受け、以下の緊急イベントが開催されます。 DOGのメンバーも、生殖補助医療で生まれた子どもとして参加しますので、皆様ぜひご視聴よろしくお願いします。

その他のお知らせ · 2024/12/09
2020年11月24日(火)11時半~12時半、厚生労働省記者会クラブにて会見を行いました。会見には、DOGの代表と生殖補助医療の当事者を研究してきた研究者が参加しました。以下では、会見で記者たちに配布された当事者たちの声の一部を掲載します。
その他のお知らせ · 2024/12/09
生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係の関する民法の特例に関する法律案が、可決・成立したことに対する緊急声明文を発表しました。

メディア情報 · 2024/12/09
自助グループDOGの方々に生殖補助医療についてお話を伺いました(2021-2-26)
メディア情報 · 2024/12/09
出自を知る権利と子どもの権利保障をめぐって(2021-2-26)

さらに表示する